【DIY中級編】アイロンプリントを使って30分で完成!他人と差がつく『和柄トートバッグ』の作り方
アイロンプリントを使えば、布製品のDIYも簡単に!
「どこで買ったの?」と聞かれる『和柄トートバッグ』のアイデア
DIY好きなあなたには、お馴染みかもしれませんが、
アイロンプリントってとても便利ですね!
今回、久しぶりに使ってみたのですが
なかなか発色も良く、簡単でキレイに出来ました!
オシャレな和柄の花モチーフで
どこにも売っていないオリジナルのトートバッグの完成です!
パソコンでお好みの画像を見つけたら
デザインを専用紙に印刷してアイロンをかけるだけ!
この方法で、お子さんの着替えを入れる袋やバッグなど
大好きなキャラクターと名前を入れて作ったら
子供も大喜びですね!
和柄トートバッグの作り方
【用意するもの】
アイロンプリントペーパー・はさみ・アイロン・トートバッグ
CHECK!
まずはインクジェットプリンタ専用の
アイロンプリントペーパーをご購入ください。
今回使ったのはコレです。600円で5枚入ってます!
CHECK!
トートバッグは100円ショップでも無地のものが売っていますよ。
100円ショップでDIYのネタ探しするのは楽しいですよね〜
①専用紙にお好きな和柄を反転印刷して
(反転するかどうかは説明書に従ってください)
モチーフの周囲を5mm程度の余白をとって切ります。
②モチーフをベストな位置に配置します。
③上からしっかり押し付けて、5秒ずつモチーフ全体にアイロンをかけます。
④冷めるまで3分ほど待ったら、端からゆっくりとはがします。
⑤はがれ防止の仕上げシートをを使って再びアイロンを当てたら、完成!
※メーカーによって使用方法は異なるので、お使いのアイロンプリント用紙の説明書を参照してください。
こんな仕上がりになりました!発色も良くて、大満足です!
裏は「小菊」を散らしたデザインで、
色は表と同じ色を使って統一感を出しました。
ワンポイントのモチーフが簡単で作りやすいですが
全体に花を散らす、こんなデザインもいかがでしょう?
右下のようなポーチも可愛いですよ!
最後に、A4用紙のテンプレートをプレゼントします!
ここでご紹介したトートバッグに使った
「百合」「小菊」「撫子」の柄のPDFファイルです。
ぜひご活用ください。



あなただけのオリジナルトートバッグやポーチ作りに役立つ
多数の日本の文様の素材データが
↓ここから無料でダウンロードできます!
厳選した花柄のデータを、JPEGだけのセットのため、
格安価格でご提供中!なんと、20パターンで¥300!
DIYに大活躍すること間違いなしです!!
↓ここからダウンロードできます!
あなたの日々の暮らしが、もっと豊かなものになりますように!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメントを残す