2016-07-29
【和柄無料素材/縞】全デザイナー必見!商用フリー背景ベクター素材(EPS・JPG・PNG)
縞(しま)
日本に南蛮貿易で南方諸島産の縦縞の木綿がもたらされると、
それらは「島」の字を用いて島物と呼ばれた。
それまでの日本には縦縞はほとんど見られず、
横縞が「筋」と呼ばれて使われている位であった。
江戸時代の文化・文政の頃に、単純で明快な縦縞の柄が
「粋」な渋みをもつとして大流行し、「縞」の字が当てられた。
(日本・中国の文様事典より引用)
いわゆるボーダー・ストライプ柄。
古今東西、時代や地域に関係ない、スタンダードな柄ですね。
私は無類のボーダー好きでして
クローゼットの中はボーダーTシャツだらけです。
家族によく「また同じの買ってる!」とか言われちゃうんですが、
いやいやピッチがちょっと違うから!
そんな大好きなボーダー柄も、
日本らしい視点の「縞模様」としてみると
見方が変わって面白い!
算盤や釘抜をモチーフにして取り入れたり、
ただの点線は「雨」、ギザギザは「山道」
というネーミングもステキです!
データは、直線的ではなく染めっぽいような、
少しガタついたアウトラインにしてあります。
和風でもポップでもパステルでも
使い方は自由自在で、持っておくと便利な万能柄です。
和風デザインとは関係ない、どんなデザインでも
地紋などに使うと可愛く仕上がるはずです!
縞文様のバリエーション
関連記事
コメントを残す